3月31日まで配信中 家庭で出来るお灸講座

毎年開催しています
「家庭で出来るお灸講座」

今年もオンラインで開催しています

おかげさまで全国から
申込頂いております

配信は3月31日まで行っています

是非興味のある方は
この機会に学んでみてくださいね

【内容】

2月24日(土)10時から配信(
3月末まで見放題)
参加費:2000円(税込)

参加申込:セミナー申込フォーム→
質疑応答:講座終了後からメールで受付

<内容>
・お灸の歴史
・お灸のエビテンス
・経穴、経絡の説明
・台座灸の注意事項
・肩こり
・風邪
・腰痛
・ひざ痛
・頭痛
・眼精疲労
・生理痛
・冷え性
・元気アップ
・五行を使って臓腑を健康にするツボ

スペシャル
・犬へのお灸法

 

 

腰のヘルニアに陽明胃経絡が効く!?

北海道は各地で大雪の影響で
除雪に追われ

腰を痛める方が増えています

ぎっくり腰・椎間板ヘルニアなど
相談が増えています

先週も「椎間板ヘルニア」で悩む女性が来院
されました。

腰を反らすと痛みが強くなる
足にシビレが出現し坐骨神経痛も併発

歩くのもやっと
治療院の2階まで家族に支えられながら

やってきました

椎間板ヘルニアは腰を支えるクッションである
椎間板が膨張したり 脱出する事で
神経に触り 腰や臀部。足に放散する痛みが出現します

腰の牽引や鍼灸。整体などを
提供します

3日間で合計6回の施術で完治
(1日2回施術をする)

一番劇的に変わったのは
陽明胃経絡に沿った痛みやシビレが
出ていたので

坐骨神経痛を止めるために
陽明胃経のツボを動灸で刺激

足三里のツボは
シビレを緩和させるのにも有効

さらに内臓の疲れが原因で起こる
ぎっくり腰、椎間板ヘルニア治療に有効なのが

募穴である中脘のツボを温める事で著効が期待できます

自宅に戻ってからも腹部の中心を
温める事で、足のシビレが緩和しました

シビレがある時には 痺れている側の反対を
使って置灸をしてあげると有効です

余談ですが椎間板ヘルニアになる方の
体質は「砂糖過剰摂取」

糖分を大量摂取する事で
椎間板の軟骨が溶けてしまい
ヘルニアになりやすくなります

胃腸を元気にする事で
腰痛の改善に影響があります

ぜひ治療で使ってみてください

前出の女性も3日間連続の朝夕の治療後
4日目には全く痛みが出なくなり

足のシビレも改善しました

椎間板ヘルニアの治療には「胃経」が
お勧めです

目のかゆみに巨厥兪を使う

乾燥する冬場は
目の乾き や
かゆみを訴える方がいます

東洋医学では
涙の不足は津液不足が影響あり
と推測されますが

それにアレルギーなどが
関わってくると
症状は複雑になります

ドライアイなどによく使う
ツボは脾経の陰陵泉です

脾経の合水穴で
潤いを与えてくれます

しかし流派によっては
水穴を温灸などで温める事は
あまり良くないので

指圧や針などの方がベターという
考え方もあります

またアレルギー性の目のかゆみには
奇穴ですが

巨厥兪がおすすめです

背骨上にあり
胸椎4番と5番の間にあります

探し方は肩甲骨の上に
肩甲棘という隆起があり
左右の肩甲棘を結んだ場所が

胸椎3番目なので
その一つしたになります

 

透熱灸や旋捻法を使い
ツボを刺激します

私のクライアントで
目のかゆみや
ネバネバした目ヤニが出ていたのが
改善した方もいます

ぜひ目のかゆみで悩む方は
お試しください

 

瘀血を改善するためのビワの葉動灸温熱療法

季節の変わり目です

体調管理にはくれぐれも気をつけてください

不摂生や夜更かしが続くと
体が重くなり、肩こりや不眠
足の浮腫、頭痛などが発生します

いわゆる瘀血症状が起こると
体に様々な不調が発生します

先日当院へ相談に来た女性

肩こりがひどく
夜間になると首の痛みがひどくなります

腹診で左の鼠径部の張りがあり
さらに舌を見せてもらうと

出ました瘀血の確定要因のひとつ
舌下静脈が浮き出ています

瘀血がひどくなると血液がドロドロになり
血栓ができてやがて血管でつまり
様々な病気の原因になります

また汚れた血液はやがて発熱し
炎症や青痣、刺痛、固定痛を
つくります

この女性が訴える夜間痛や
肩こりの固定痛は

こうした瘀血から発症している事が
考えられました

瘀血を改善するためには
生活習慣を改善し、血液をきれいにする
食べ物や漢方薬を使うことも有効ですが

即効性をもとめるのであれば
施術を受ける事で症状が劇的
変化いたします

まずは濁った血液の循環を良くするために
動灸温熱療法で四肢の皮膚を軽擦することで
血液の循環を促します

特に膝の内側側には
下肢の静脈(代伏在静脈)や
リンパ管が走行しています

ここを刺激する事で
血液の還流を促進し
瘀血の症状を早期に改善します

特に私がお勧めするのは
築賓(ちくひん)
のツボです

足の内側にあり
体の毒を軽減するツボです

その下にある三陰交
血液を循環されるツボです

脛の骨に近接するツボです
動灸温熱療法では

その骨に沿うように
動灸で軽擦する事で
皮膚の褐色が変化し

瘀血の時には赤紫に変色し
濁った血液を浮き出させます

また人にセラピーをやってあげる場合には

背中にある膈兪(かくゆ)
のツボを使用します

血液を健康にするツボで
旋回しながら左右のツボを刺激すると

お腹側の内臓まで響き

体の調整が良くなります

 

女性にもこうしたツボを動灸温熱療法で刺激を
したところ、すっかり症状は改善され

とても喜んでくれました。

3日後には肩こり、頭痛、夜間痛が消えました

また生理の出血が変化して
本人もとても驚いていました

ビワの葉動灸温熱療法の力です

【セラピーで使用したツボ】
・足動灸(築賓、三陰交、血海など)
・脊柱動灸(脾兪、肝兪。膈兪)
・腕動灸(曲池、内関、神門)
・首筋、頭頂部(百会、天柱、風池、大椎)刺激
・腹部(天枢、衝門など)

 

 

ビワの葉動灸温熱療法で視力回復の体験談

30代男性から視力低下の相談を受けました

ここ数ヶ月 目がかすみ
運転中も「道路標識」が
見えずくなっています

病院の点眼薬や
市販の「めぐりずむ」などを
使い 誤魔化していましたが
症状は変わりません

当院で「目の温灸」を
希望されて来ました

眼精疲労の原因は
目の「筋肉」「神経」の酷使が原因

ビワのエキス成分
「ビタミンB17」「複合ポリフェノール」
といった成分

遠赤外線による温熱療法で
「血行」を促進します

後頭部の目のエリア

頭頂部や「目窓」(胆経)を
温灸器で刺激して

目の健康を増進させます

20分ほどのセラピーでしたが

施術前には両眼とも0.6だった視力が
1.0まで回復!

本人も「視界が明るい!」
「クリアになった」

その効果を実感

「ビワの葉温灸」は「目のセラピー」に
最適です!

ぜひお使いの方も
毎日実践してください

鼻水・鼻詰まりへの対処法

春は埃やチリが浮遊しており
花粉症で悩む方だけでなく

鼻水や鼻詰まりで悩む方が
良く相談にきます

動灸温熱器を使用して
鼻のトラブルを解決するためには
「自律神経反射」を介して施術するの
が有効です

動灸を使って鼻によいツボを刺激
すると、鼻水は止まります

なぜなら 自律神経の興奮作用で
温めると交感神経が優位になるので
鼻が詰まるように働きます

反対に鼻が詰まる人には
鼻周辺を冷やすことをお勧めします
(アイスノンなどを使用する)

冷やすことで副交感神経が働き
鼻の詰まりが解消します
(冷たい風に当たると鼻水が出るのも
同じ原理です)

また施術する時の体位でも
変化します

右肩を下にして寝ると
圧迫を受けた側が
発汗 減少
皮膚温 低下
血圧 下降
鼻粘膜 血管拡張(鼻水)

つまり右の鼻が詰まる方には
右肩を下にした状態で施術を
すると、鼻詰まりは改善しやすいです

鼻のツボは
鼻周辺そして首や手に存在します

ぜひお試しください


迎香のツボ      印堂のツボ


風池のツボ     合谷のツボ

リンパ浮腫の体験談

年末にお一人の女性が相談にきました

乳がんの術後 左足が腫れ

リンパ浮腫が発生していました

病院に相談に行きましたが
こちらでは治すことはできない
自然に引くのを待つしかない
と言われていました

こうした症状は結構多く
手技ではリンパドレナージュなどが
提供されており

良い結果を得ている方もいます

動灸温熱療法でも
リンパ循環を目的とした
施術方法があります

リンパ浮腫に対して
私は腎経絡と大絡を使って施術を
しています。

横向きに寝てもらい
下になった方の膝を曲げてもらい
内股に動灸器を当て

鼠径部に向けて 下から上に
導引します

最後に鼠径部(衝門)に置灸して旋捻させます

腎経の終点にある兪府のツボを使い
リンパ腺に沿って動灸をかけます

 

ツボに置灸して旋撚灸5回を行います

さらに鎖骨の下縁を
内から外に向けて動灸させます

全身の基本施術を終わらせた後で
リンパを狙った施術を行います

 

相談に来られた女性も3回の施術後

手足の浮腫が良くなり
症状が解消しました

ぜひこうした悩みを抱えている方が
いましたらお試しください

 

ファスティングとビワの葉動灸温熱療法

先週末 酵素ドリンクを使用して

三日間のファスティングをはじめました

毎年恒例になっているファスティング

内臓を休めて 血液をキレイにする

健康増進には欠かせないルーチンです

私がやるファスティングは1日3回〜5回の

酵素ドリンク飲用

さらに朝昼夜に3回

ビワの葉動灸温熱療法を併用します

手足の動灸を行い

鼠蹊部、腋窩のリンパ節を置灸

そこから背部の督脈に透灸

脇の帯脈から大絡まで動灸

最後は腹部を中心に透灸して 血液を内臓に

循環させます

最後に任脈を上がり

胸骨から鎖骨にかけて動灸をして

リンパを流します

ファスティングとビワの葉動灸温熱療法は

相性がよく

ファスティングで 休息した内臓

そこに動灸温熱療法をすることで

キレイになった血液を全身に巡らす事が

できます

またビワの葉エキスに配合する

複合ポリフェノールは血管の柔軟性を高め

血管吻合を作成し 末端血液の循環まで

よくします

ファスティング開始時は動灸温熱療法を

するとすぐに眠くなり

カラダをリラックスさせ ストレスから

解放します

またカラダが慣れてくると

眠気よりも 頭が冴えてきて

疲れがなくなり 集中力も高まります

私のクライアントにも

ファスティングをオススメしており

三日間で体重が3キロ落ちた‼️

血圧が安定した‼️

カラダの痛みやシビレがなくなった‼️

結果出ています

酵素ドリンクを飲みながらできるので

それほどつらくはありません

またサロンに通ってくる方は

毎日ビワの葉動灸温熱療法を受けられます

健康を高めるために

オススメしています

興味のある方はお気軽にご相談ください。

腎が弱っている時には温めるのはダメ?有効?

先日 青森県内で鍼灸院を開業している方が
動灸温熱療法のエキスパートコースを受講
されました

技術研修の時に
先生が所属されている会では
「腎」が弱っている時には
温めると「陰液」をやいてしまうので
良くない

と教わっている

どうです?

質問を受けました

もちろん東洋医学では
「腎」は陰の本なので
温熱を加える事で

陰の要素が落ちてしまうという
理論が成り立つのもうなづけます

しかし臨床の現場では
実際の腎を温補する事で
体調がすこぶる良くなった方も
たくさんいます

当院には現在「腎不全」「透析患者」さんが
来ていますが

積極的 体の温熱を入れる時もあります

例えば「湧泉」は腎経絡の井穴
いわばエネルギーが発散される部分です
ここを温める事で元気が倍増し

体が元気になります

また「命門」などは「腎を強化するツボ」

として有名です。

ここを温める事で、体の疲れが緩和したり
むくみなどにも良い反応が起こります

また最近私がよくやるのが
「京門」(腎の募穴)に動灸器を当て

左右に揺らす 上下に揺らす
「揺灸」(きょうきゅう)がおすすめです

IMG-6599

孫絡や大絡の理論を使用し
そこを走る経絡(おもに胆経絡)を
またぐように交互に刺激します

前後の脈略(督脈、任脈)と合わせて
使用する事で臓腑や陰陽のバランスを整えます

また腎の陰液が不足して起こる
虚熱症状の代表が「五心煩熱」です。

手足のほてり 顔を中心に熱が起こります

こうした方には「瀉」法を主に使って
熱を取り去るのが有効だとされていますが

動灸器であえて手足の火照り部分を温める方法を
したケースもあります

先ほどの「湧泉」と「労宮」(手のひらのツボ)
を使用して、症状がピタッと治ったケースも
あります

 

虚熱なので、真熱を加えて
体の陰陽のバランスを整える効果が有効な
場合もあるのです。

プロの先生が最近は良くセミナー受講できます

私自身も勉強になることが
いっぱいあるので嬉しいです

ぜひ上級コースの実技編は
札幌までお越しください

 

お知らせ

残り4名で定員になります!
10月11日 10時〜12時

オンライン講座
【ビワの葉温灸健康法&ツボ療法】

日本最古の民間療法ビワの葉健康法
その効果とやり方を学んでもらいます

昨年1年間でも主要な大学でも研究され
その効果が話題を呼んでいます

鹿児島大学、長崎大学
岡山大学、高知大学

抗がん作用や糖尿病に著効があることが
証明されました!

そうした最新情報も紹介します

これまでわかっているビワの薬効は

・抗がん作用
・血液浄化作用
・鎮痛作用
・抗菌作用

ビワの葉は
葉のみでなく、種。エキス。など余すことなく
健康法として応用が可能です

「ビワの葉健康法」
・お茶として飲む
・入浴するときに入れる
・葉を患部に貼る
・エキス(葉をアルコール抽出)を使う

それらを使うことで ご家族の健康予防増進に
効果があります。

ぜひ皆様もその効果を体験してみませんか?

当院でも23年前からビワの葉温灸療法を
施術に導入しており、難治の病気で悩む多くの
方を救ってきました。

毎年秋になると その年の新葉が手に入ります
この葉をみなさんに進展します。
そしてその葉を使って様々な方法で
不調を快方して頂きたいと思っています。

今年も勉強会を開催します=
お友達、ご家族みなさんでご参加頂きたいと
思います。

今回はさらに新しい内容として
ツボ健康法もご紹介します

自宅で病気を予防するツボの押し方
足首や手首周辺にあるツボを押すと
関節や筋肉の動きが一瞬で良くなります

何度かご参加して頂いている方にも
満足いただける内容になっています

この機会にお友達、ご家族と一緒に
ご参加してください

ご予約お待ちしております

【当日の内容】
・ビワの葉療法の歴史
・ビワの葉成分
・ビワの葉健康法4大特徴
・病気に対する科学的データー
・ビワの葉健康法の使い方
・ビワの葉温灸を体験してみよう
・ツボ健康法
・近眼、老眼、眼精疲労を予防する方法
・アレルギー性鼻炎、アトピーの予防法
・内臓の不調を快方するビワの葉お腹温灸法
・肩こり、腰痛、ひざ痛予防法
・質疑応答

ビワの葉講座セミナー動画

今回講座参加者に
特別なプレゼントをご用意しております

総額6千円分
・ビワエキス
・ビワの葉
・ビワ茶

限定20名です お早めにご予約どうぞ!

セミナー申し込み→

40代女性 乳がんで悩む方の体験談

私の院で「ビワの葉動灸療法」を受けていた方が
素晴らしい体験をされましたのでご紹介します

症状は乳がん

左の胸外側に3箇所の腫瘍が見つかり
早期に手術をすることを勧められていました


次回病院検査まで2週間

何かできる事はないか?

ネットで検索して
こちらのHPにたどり着きました

幸い自宅からも近かったので
すぐに院まで来てくれました

症状を伺い
本人も代替療法との併用をご希望されていたので
ビワの葉動灸温熱療法を行う事に
しました

乳がんの最も発生頻度が多いのは
外側上方になります

腋窩リンパ節が一つの鍵になります


まずは全身の動灸療法を行います
この場合リンパの流れを意識して

特にリンパ節の周りは円を描くように
円動灸を行います。


そしていくつかのポイントがありますが

一つ目は体の中心を流れる任脈の流注
を促進させます。

内臓機能の疾患にはお臍周りの置灸。
神闕(臍の穴)の透熱灸

そこからみぞおちまで上がり
胸骨を下から上
もしくは上から下
(クライアントに聞きながら 
気持ち良い方に動かす)

そしてその宗気
胸骨(胸の中心)から
放射上に胸の付け根(腋窩リンパ節)
に向かって流します。

ポイント)この場合は 腫瘍がない側も行う事

そして首筋にある鎖骨上リンパ周辺(胸鎖乳突筋)の動灸

それが終わったら 左の鎖骨下にある胸腺を刺激します
肩に向かって 3箇所(透熱灸)を何回か繰り返します

 

そして患部周辺の透熱灸と
円動灸
(右回し、左回しを交互に行う ※上級講座レベル)

そのまま患部を上にして横向きになってもらいます

今度は腕と脇から腋窩を
動灸します。

上から下。下から上。どちらが心地よい方向か
クライアントに聞いて行いましょう

腕を行う場合は 大腸、肺の経絡を使い
親指側を中心に行います

相談に来た女性は左側に腫瘍があったので
左側を行いましたが

もし右に腫瘍がある場合は
右も 左も行う(※リンパがあるため)

そして最後は
肩甲骨の中心にある天宗のツボ
を使用します

最初に円動灸を行い
次に透熱灸を行います。

最初だけ透熱灸の周りを囲むように
浮刺の鍼をしました

もし動灸器を2台持っている方は

前方からと後方から挟むように
して温めるとより効果的です。

1回目の施術後
体がほてり 体温の上昇を感じました

その後 2週間で4回施術を行い

病院で検査を受けたところ
腫瘍が2つに減り
位置も移動していました

確実に動灸温熱療法の効果が
あらわれています。


その後は 動灸温熱器を購入して
自宅で毎日続けてもらう事にしました

朝夜 パートのお仕事をしながらでしたが
時間を見つけて毎日継続

それから4ヶ月後
結局手術をしないでも
よくなり 腫瘍は完全に消えました

本人もとても喜んでいただき
ご家族からも感謝されました

私もこのセラピーを初めて20年以上になりますが
乳がんや肺がんなど 初期の段階でセラピーを
始めた方が 回復する確率はとても高いようです

ビワの葉動灸温熱療法と相性がよいと感じています。